木曜日の午後はT中の人権学習でした。昨年は部落差別の学習で、映画や音楽も使い「わかりやすさ」を意識しましたが、今年はスライドのみで「中身を正確に伝える」ことを主に60分ジャストで話をしました。使ったスライドは83枚。内心「俺もずいぶんうまく喋るようになったな」と思いました。が、驚いたのはT中の生徒の聞く態度の立派なこと。5時間目の一番眠たい時間帯にもかかわらず真剣に聞いていました。あれは話の内容ではなくT中の生徒がきちんとしつけられているからだと思いました。うちの学校ではああはいかないかもしれないと思いました。終了後、思わぬ金額の謝礼をいただいたのでそのお金で飲みにいきました。ちょうどの金額で使い切りました。いいの、いいの!
■
[PR]
by yksayyys
| 2012-11-17 20:09
| 社会
|
Comments(0)